蕨 西川口で鍼灸治療するなら朔-SAKU-鍼灸整骨院


人間には全身に361個のツボがあると言われています。
これはWHO(世界保健機関)が認定しているもので、このツボや局所の筋肉に施術する事は、たんなる民間療法ではなく、実際に効果があるという事が証明されています。
朔-SAKU-鍼灸整骨院では、この鍼灸治療をはり師・きゅう師の国家資格を保持しているスッタフが施術を行うため、安心で安全です。

鍼を刺すのだから痛いでしょ?
多く寄せられる質問ですが、安心して下さい!
朔-SAKU-鍼灸整骨院で使用される鍼は0.2mmほどの極めて細く弾力のある鍼を使用するため、痛みはほとんど感じません。

鍼を刺されるのが怖い・・・
お灸って痕が残って熱そう・・・
一昔前のお灸は確かにそうだったかもしれません・・・
しかし朔-SAKU-鍼灸整骨院では痕の残らない、熱いではなく温かく心地よいお灸を使用しますので、お灸施術の際は眠ってしまう患者さんがほとんどです。
蕨市・西川口で鍼灸治療するなら
朔-SAKU-鍼灸整骨院

こんな人におすすめ
*肩や腰がつらい
*仕事がハードで寝不足気味
*寝ても疲れが取れない
*頭痛を何とかしたい
*全身に疲労を感じる
*運動しすぎて筋肉がパンパン

指では届かない筋肉、深部の組織にアプローチをする事により、日頃の疲れ、慢性的な身体の重さなどに効果的です。
着替えも用意してありますのでどの様な服装でも大丈夫です。
価格 1500円
初診料+1000円
保険治療と併用の場合、初診料はかかりません。
Q1 鍼灸には副作用があるの?
A. 鍼灸はツボを刺激していき身体のバランスを整える治療法ですので、副作用はほとんどありません。お子様からお年寄りまで安心して治療を受ける事が出来ます。
Q2 鍼は痛くないですか?
A.基本的に痛みの感じない治療になります。但し鍼特有の感覚(響き)が生じる場合がございます。人によっては痛みと感じる場合もありますが、慣れると心地よさも出てきます。治療に用いる鍼は直径が髪の毛(0.2mm以下)程度の細さで、先端も注射針と異なり、痛みの出にくい形状になっています。蕨市 西川口を中心に来院されています朔-SAKU-鍼灸整骨院の患者さまのなかでも鍼灸が初めての患者さまも多くいらっしゃいます。その多く患者さまもリピートされていますので初めての方も安心してご相談ください。
Q3 鍼は衛生的に大丈夫なの?
A.朔-SAKU-鍼灸整骨院では’ディスポーザブル(使い捨て)’鍼を使用しています。消毒滅菌せれて梱包されたディスポーザブル鍼は一回使用毎に破棄しております。
Q4 鍼灸施術の後にお風呂に入っても大丈夫?
A.大丈夫です。注射鍼と違って鍼を刺したとこのから菌が入る事はございません。使用する鍼は注射針の10/1の太さになります。
Q5 お灸で火傷しないの?
A.朔-SAKU-鍼灸整骨院で使用するお灸は炭化灸といって煙も匂いも気にならない、ほんのり温かい温度のお灸を使用しています。
Q&A
